監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成25年度)

厚生労働省

 全国の労働基準監督署が、平成25年4月から平成26年3月までの間に、労働者からの申告や各種情報に基づき監督等を行い、その是正を指導した結果、不払になっていた割増賃金が支払われたもののうち、その支払額が1企業で合計100万円以上となった事案の状況を取りまとめた。

1.是正企業数 1,417企業 (前年度比140企業の増)

2.支払われた割増賃金合計額 123億4,198万円(同18億8,505万円の増)

3.対象労働者数 11万4,880人(同12,501人の増)

4.支払われた割増賃金の平均額は1企業当たり871万円、労働者1人当たり11万円

5.割増賃金を1,000万円以上支払ったのは201企業で全体の14.2%、              その合計額は87億3,142万円で全体の70.7%

6.企業での最高支払額は「4億5,861万円」(その他の事業)、                    次いで「4億5,056万円」(小売業)、「3億6,671万円」(飲食店)の順

賃金不払残業解消のための取組事例

 賃金不払残業は、労働基準法に違反する、あってはならないものである。
賃金不払残業は、長時間労働や過重労働の温床ともなっており、その解消を図っていくことは、 家族との触れ合いを含めたワーク・ライフ・バランスの実現のうえで、大変重要である。
 残業代が適正に支払われない・・・それは、法律違反であると同時に、労働者から仕事の
やりがいや職場への愛着を奪うことでもあり、企業経営にとっても大きなマイナスと考えられる。

事例1(製造業)

事例2(金融業)

事例3(医療保健業)

事例4(協同組合)

都内142企業が割増賃金22億円を遡及支払(東京労働局)

▽東京労働局、監督指導による平成25年度の割増賃金遡及支払概要(H27.1.16公表)

1.対象企業数 142件(対前年度比 17件増)
→対象企業数を業種別に見ると商業が51件と最も多く、次いで、その他の事業
(情報処理サービス業等)22件、製造業12件、接客娯楽業11件の順であり、
これら業種で全体の7割弱を占める。
2.対象労働者数 29,665人(対前年度比 15,125人増)              →対象労働者を業種別で見ると商業が14,601人と最も多く、次いで、             接客娯楽業8,102人となっており、この2業種で全体の8割弱を占めている。
3.遡及金額 22億1,517万円(対前年度比 4億5,053万円増)
→支払金額を業種別に見ると商業が10億532万円と最も多く、次いで、           接客娯楽業5億4,480万円となっており、この2業種で全体の8割弱を占めている。

△この結果を踏まえ、東京労働局では、賃金不払残業を解消するための監督指導をより一層、
重点的・積極的に推進し、長時間労働の抑制、過重労働による健康障害防止とともに、賃金
不払残業の解消に向けた労使の自主的な取組の促進を図るための周知・啓発活動を展開する
こととしている。

事例1.接客・娯楽業

事例2.保健・衛生業

事例3.不動産管理業

事例4.小売業

未払い残業代請求対策室ホーム



▲ページトップに戻る